大分県主催「NPO現場体験研修~飛び出せ公務員プロジェクト~」

今年も2名の行政職員(大分県二豊学園、大分県商工観光部)の方々がNPO法人スペシャルオリンピックス日本・大分の活動を体験してくれます。

大分県が主催する「NPO現場体験研修~飛び出せ公務員プロジェクト~」では、行政職員(県及び市町村)とNPOが相互理解を深めるとともに、NPOとの協働の推進や、地域活動参加のきっかけとなることを目的に実施されています。

今日は、スペシャルオリンピックス説明会から地区競技大会実行委員会と定例運営委員会の会議に参加され、普段、私たちがおこなっていることを体験していただきました。

これから普段のスポーツプログラムや地区競技大会のボランティアとして体験しながら、アスリートやコーチと一緒に、決められた14時間と言う時間の中で体験活動をおこなっていきます。スペシャルオリンピックスの活動を知ってもらう大切な機会となります。お二人とも、よろしくお願いします。

【スペシャルオリンピックスとは】
知的障がいのある人たちの成長にスポーツが大きなプラスになり、またスポーツを通じて知的障がいのある人たちと共に活動することは地域社会にとっても大きなプラスになると考えています。
スペシャルオリンピックスは性別、年齢、スポーツのレベルを問わず、共に成長し、共に楽しむ、そしてその経験を分かち合うことが重要と考え活動しています。