第5回「おおいたNPO博」に参加しました
11月23日に行われた大分市主催のNPO博に参加してきました。ここではPRブースとボッチャ体験コーナーを設置して、スペシャルオリンピックス日本・大分の活動を紹介...
11月23日に行われた大分市主催のNPO博に参加してきました。ここではPRブースとボッチャ体験コーナーを設置して、スペシャルオリンピックス日本・大分の活動を紹介...
競泳大分プログラムは、12/5に今年最後の活動を終えました。11月には2回ほどトヨタカローラ大分の本田さんがボランティア参加でプールに入ってくださり、アスリート...
ボウリング(別府)のプログラムは小所帯での活動ですが、10/27開催回ではトヨタカローラ大分さんより5名もボランティア参加してくださり、とても賑やかに活動するこ...
9/12(日)リモートイベント「リモートでつながろう!カラダをうごかそう!」を無事に開催することが出来ました 開催前に機器関連でもたつきまして、数分お待たせする...
新型コロナウイルス感染拡大第4波の影響により、4月半ばから休止していたスポーツプログラムですが、7月から順次再開となりました! 感染対策を行いつつ、休止期間のア...
2月~3月の2か月間、インターンシップとして2名の学生さんをお受けしました。本来スポーツプログラムに参加していただくのが一番良かったのですが、コロナ禍によるプロ...
令和3年3月9日 アイネスで開催された「めじろんフォーラム」に当団体の内野会長と友枝事務局員の二人が出席し事業報告を行いました。 公益財団法人おおいた共創基金(...
NPO法人スペシャルオリンピックス日本・大分では、2月からの2ヶ月間、大分県内の大学生2名の方をインターンシップとしてお受けします。 1月16日(土)、感染症対...
令和2年11月15日(日)別府餅ケ浜海岸及び餅ケ浜公園でおこなわれたクリーンアップ作戦にスペシャルオリンピックス日本・大分の仲間たちとマスクを着用して、三密を避...